友の会ステータスのご案内-Service Status-
2023年4月1日より導入する友の会ステータス制度では、友の会入会時のレギュラー会員からスタートし、毎年度(4月~翌年3月)の12カ月間で達成されたゲーム数に応じて取得した、友の会ステータスのボウリング料金でご利用いただけます。
ステータスは全部で4ステージございます。
年度の途中で各ステータスのゲーム数を達成された会員様は、年度末を待たずに翌々月より達成したステータスでの特典で、翌年度末までご利用になれます。
友の会入会はどなたでもご来場当日に入会金2,000円・年会費2,100円を納入頂くと、すぐに入会できレギュラー会員料金をご提供致します。
ノーブル会員(四つ星)★★★★
毎年度(4月~翌年3月)の12カ月間で総ゲーム数800ゲーム以上、または公認ゲーム450ゲーム以上の投球達成
2023年1月~2023年3月の期間にノーブルボウラー資格取得者は、制度移行特例として2023年度はノーブルステータス会員からスタート致します。
- 毎週5ゲームを3日ほど投球される方
- 大会やリーグ戦を毎週2試合ほど参加される方
ダイヤモンド会員(三ツ星)★★★
- 毎週5ゲームを2日ほど投球される方
- 毎週3ゲームを3日ほど投球される方
エメラルド会員(二つ星)★★
毎年度(4月~翌年3月)の12カ月間で総ゲーム数200ゲーム以上の投球達成
2022年11月30日時点で友の会会員の方は、制度移行特例として2023年度はエメラルドステータス会員からスタート致します。
- 毎週1回リーグ戦に参加して、さらに月1回ほど3ゲーム投球される方
レギュラー(一つ星)★
- 毎月1回3ゲームパックを投球する方は年会費を払ってもすぐに元が取れます。
公認ゲームとは西船ボウル主催大会・リーグ戦当日での投球ゲーム数を指し、それ以外のご予約を除く投球ゲーム数は非公認ゲームとして総ゲーム数に集計します。
会員制度変更に伴う救済措置について
2022年度の友の会は一般会員と3か月間の規定ゲーム数クリアによるノーブルボウラー会員の2種類でしたが、2023年度より4ステータスに変更いたします。
ノーブルボウラー権利に関して、3か月の実績が翌3か月に反映しておりましたが、今回の制度変更により1年間の実績が翌1年間に反映となります。
制度変更に伴い、下記2点を移行特例として実施致します。
ノーブルボウラー
2022年度のノーブルボウラー規定通り、2023年1月~2023年3月のゲーム数が規定に達した場合、2023年4月1日~2023年6月30日の権利ではなく、2024年3月31日までの1年間ノーブルステータス会員と致します。
2023年度(4月1日~3月31日)からゲーム数により新しいサービスステータス(会員制度)でのご提供となります。
一般会員
2022年度の会員規定と2023年の新しいサービスステータス(会員制度)と変わりはなく、レギュラーステータス会員という名称変更になります。
新制度移行特例として現行友の会会員(2022年11月30日時点)の皆様には、2023年度の会員更新を期間内の済ませていただいた方は、エメラルドステータス会員からスタート致します。
2023年度(4月1日~3月31日)からゲーム数により、ダイヤモンドステータスへ昇格などもございますが、エメラルドステータス会員の規定ゲーム数に届かなかった場合はレギュラーステータス会員となります。